なんとくブログ

アーカイブ

2025年1月

  • 2025年01月24日(金)

    楽しめました。

    南養祭

    南養祭を開催しました。

    本校では日々の教育活動を通じて一人一人が自分のよさを生かして自立と社会参加に向けて力を育むことを目標にしています。

    南養祭は,子供たちが作業学習の時間に心を込めてつくった製品を多くの方々にお届けする機会です。

    また,子供たちにとって多くの方々と触れ合い,実際に販売をする貴重な学びの場でもあります。

    今日は,日頃お世話になっている保護者の方々,事業所の方々,地域の方々などたくさんの来場者があり大いに盛り上がりました。

    子供たちも来場者も一緒になって楽しめました。

    本当にありがとうございました。

    IMG_5143IMG_5144

    IMG_5145IMG_5146

    IMG_5147IMG_5148

    IMG_5151IMG_5152

    IMG_5153IMG_5154

  • 2025年01月21日(火)

    頑張っています。

    後期校内実習

    現在,中学部では,後期校内実習に取り組んでいます。

    南養祭での販売に向けて,たくさんの製品を仕上げているところです。

    子供たちも先生たちも一生懸命に取り組んでいました。

    IMG_5135IMG_5136

    IMG_5137IMG_5138

    IMG_5139IMG_5140

  • 2025年01月21日(火)

    しっかりできました。

    火災避難訓練

    3校時に火災避難訓練がありました。

    食堂厨房から火災が発生したという設定でグラウンドに避難しました。

    その後は,消防金峰分遣隊の方のお話を聞いたり消化器の実演をしたりしました。

    「消化器ピノキオ」:ピンを抜く→ノズルを持つ→距離をとる→押す だそうです。

    まずは火災にならないように火の用心です。

    IMG_5128IMG_5129

    IMG_5130IMG_5131

    IMG_5132IMG_5134

  • 2025年01月14日(火)

    給食の裏がわです。

    調理員さんの仕事

    毎日給食を提供してくれる調理員さんの仕事について学部朝会で紹介がありました。

    大量の食材をカットし調理し正確に計量しながら食缶に分ける様子や,食器や調理器具をきれいに洗う様子などをVTRや写真を通して,栄養教諭の先生や給食指導の先生が紹介しました。

    毎日たくさんの仕事をしておいしい給食を提供してくれている調理員のみなさんに感謝しながら,給食をいただかないとと改めて感じました。

    調理員のみなさん,毎日ありがとうございます。

    IMG_5083IMG_5084

  • 2025年01月14日(火)

    二十歳を迎えました。

    二十歳を祝う会

    1月12日(日)に二十歳を祝う会がありました。

    成人年齢は18歳に引き下げられましたが,「二十歳を祝う会」として実施しています。

    二十歳という年齢は,これまで多くの経験を積み重ね,多くの人たちに支えられながら成長できたということです。

    また,責任や自由が増える年齢でもあります。

    新たな挑戦に向けて自分らしさを大切にしながら,夢や希望に向かった進んでいってほしいです。

    みなさんの笑顔と元気が何よりです。

    二十歳を迎えたみなさん,本当におめでとうございます。

    二十歳を祝う会 (1)二十歳を祝う会 (10)

    二十歳を祝う会 (11)二十歳を祝う会 (2)

    二十歳を祝う会 (3)二十歳を祝う会 (4)

    二十歳を祝う会 (5)二十歳を祝う会 (6)

    二十歳を祝う会 (7)二十歳を祝う会 (8)

    二十歳を祝う会 (9)

  • 2025年01月08日(水)

    3学期始まりました。

    3学期始業式

    始業式をしました。

    大部分の子供たちが元気に登校しました。

    ホッとしました。

    三つの表彰式もしました。

    多くの子どもたちがチャレンジできました。

    本当に嬉しく思います。

    今年は巳年(ヘビ年)です。

    ヘビは脱皮を繰り返しながら成長します。

    みんな失敗を恐れずに,いろいろなことに繰り返しチャレンジできる年になるといいなと思います。

    今年もよろしくお願いします。

    IMG_5067IMG_5054

    IMG_5055IMG_5056

    IMG_5057IMG_5058

    IMG_5059IMG_5060

    IMG_5062IMG_5064

    IMG_5065IMG_5066