• 2025年07月14日(月)

    頑張ってきました。

    アビリンピック

    土曜日,鹿児島市内にあるポリテクセンターでアビリンピック(技能検定)がありました。

    県内から多くの人が参加していました。

    本校高等部から二人の子供が挑戦しました。

    二人はそれぞれ,ベッドメイキング部門とオフィスアシスタント部門にチャレンジしました。

    緊張しながらも本当によく頑張っていました。

    お疲れ様でした。

    IMG_6631IMG_6633

    IMG_6634

  • 2025年07月11日(金)

    体験学習です。

    中3高等部体験学習

    中学部3年生が高等部への体験学習をしました。

    まずは各作業班の見学をしてから,それぞれの作業班に分かれて実際の作業を体験です。

    高等部の先生や先輩たちに教えてもらいながら真剣に取り組んでいました。

    高等部での学習のイメージがもてたら大成功です。

    IMG_6621IMG_6622

    IMG_6623IMG_6624

    IMG_6625IMG_6626

    IMG_6627IMG_6628

  • 2025年07月11日(金)

    小学部の様子です。

    小学部の風景

    小学部下学年部がプレールームで活動していました。

    スライム遊びです。

    液体とも固体とも言えない,しかも冷んやりしている感触を楽しんでいました。

    いろいろな色のスライムを混ぜたり,思い切り手でもんだりしていました。

    上学年部はプールでした。

    今日は曇りで午前中の活動だったので本当に気持ちよさそうに活動していました。

    今週も楽しく頑張りました。

    IMG_6610IMG_6611

    IMG_6613IMG_6614

    IMG_6615IMG_6616

    IMG_6617IMG_6618

  • 2025年07月10日(木)

    衛生委員会です。

    衛生委員会

    産業医の先生においでいただき,衛生委員会を開催しました。

    現在の衛生管理の状況を確認し,子供たちとそれを支える先生たちの健康のためのより良い環境づくりに向けて情報共有することができました。

    これからも,衛生的で健やかな学校づくりに努めていきます。

    IMG_6608IMG_6609

  • 2025年07月10日(木)

    保健委員会です。

    学校保健委員会

    午後から学校保健委員会が開催されました。

    保健部から各係の先生,児童生徒会から保健委員会の子供たち,保護者,学校医の皆さんに集まってもらいました。

    子供たちの健康な心と身体を育む学校づくりに向けた取組を,さらに充実していくための貴重な機会になりました。

    IMG_6603IMG_6604

    IMG_6605(1)IMG_6606

  • 2025年07月10日(木)

    研究授業です。

    研究授業

    小学部おひさま学級で研究授業がありました。

    算数「くらべてみよう」の題材で,今日は「ひろさくらべ」の学習をしていました。

    45分の授業でしたが,時間いっぱい集中して取り組めていました。

    IMG_6597IMG_6599

    IMG_6600IMG_6602

  • 2025年07月09日(水)

    掃除を学びました。

    高等部清掃体験教室

    株式会社シティビルマネジメントから清掃のプロの方々においでいただきました。

    窓拭き,机拭き,モップがけなど,プロの技を学ぶことができました。

    アビリンピックに挑戦する子供たちもいる中で,高等部の子供たちがとても良い経験ができました。

    シティビルマネジメントの皆さんに大感謝です。

    IMG_6584IMG_6586

    IMG_6587IMG_6588

    IMG_6589IMG_6590

    IMG_6591IMG_6592

    IMG_6593IMG_6594

    IMG_6595IMG_6596

  • 2025年07月09日(水)

    評価委員会です。

    学校関係者評価委員会

    午前中,第1回学校関係者評価委員会及び信頼される学校づくりのための委員会が開催されました。

    本年度も5人の外部委員の方々に出席いただき,本年度の学校経営や教育活動,学校評価などについて説明させてもらいました。

    校内の視点だけでは気づかない課題や改善点も多いと思いますで,今年も関係者評価委員のみなさんにお知恵をいただきながら学校運営ができればと考えています。

    委員の方々から温かいお言葉もいただき,元気が出ました。

    IMG_6582

  • 2025年07月08日(火)

    フレッシュ研修です。

    フレッシュ研修

    地区フレッシュ研修(初任校研修)で,地区の小学校,中学校,高等学校の新採1年目の先生たちが集まりました。

    「特別支援学校の教育の現状や在り方について理解を深め,教師としての広い知見を得て,他校種間の連携の重要性を認識する」という趣旨のようです。

    何はともあれ,本校の子供たちの様子を肌で感じてもらえたとしたら大成功だと思います。

    参加された先生方はみなさん新鮮な気持ちで各学部の子供たちと触れ合っていました。

    IMG_6556IMG_6558

    IMG_6559IMG_6560

    IMG_6561IMG_6562

    IMG_6563IMG_6564

    IMG_6565IMG_6566

    IMG_6567IMG_6568

    IMG_6569IMG_6570

    IMG_6571IMG_6572

    IMG_6573IMG_6574

    IMG_6575IMG_6576

    IMG_6577IMG_6578

    IMG_6579IMG_6580

  • 2025年07月07日(月)

    夏祭りです。

    夏祭り

    小学部1年生が夏祭りをしていました。

    お面屋さん,ボールプール屋さん,輪投げ屋さん,金魚すくい・ふうせんつり屋さんなどのコーナーがありました。

    子供どもたちは,それぞれのコーナーを回りながら楽しく活動していました。

    IMG_6550IMG_6551

    IMG_6552IMG_6553

    IMG_6554IMG_6555