なんとくブログ

アーカイブ

2024年10月

  • 2024年10月31日(木)

    今日も来ました。

    ハロウィン2

    「おかしをくれないといたずらするぞ!」

    可愛く仮装した子供が今日も校長室にお菓子もらいにきました。

    もらったお菓子をバックに入れ,次のいたずら場所へ向かいました。

    IMG_4278IMG_4281

  • 2024年10月30日(水)

    校長室お客さんです。

    ハロウィン

    小学部1年生と3年生の子供たちが校長室に来ました。

    「おかしをくれないといたずらするぞ!」

    ハロウィンです。

    ハッピーハロウィン!!!

    IMG_4257IMG_4259

    IMG_4264IMG_4266

    IMG_4272IMG_4273

    IMG_4275IMG_4276

  • 2024年10月30日(水)

    予行です。

    発表会予行

    高等部の発表会は産業現場等における実習の報告会をします。

    今日は11月1日(金)の本番に向けて予行を実施しました。

    みんないい発表でした。

    本番はさらによくなると確信できました。

    IMG_4250IMG_4251

    IMG_4252IMG_4253

    IMG_4254IMG_4255

  • 2024年10月29日(火)

    お客様でした。

    所長訪問

    県総合教育センターから所長さんが来校られました。

    小学部の授業を参観されました。

    子供たちが選択する場面,考える場面などを意図的に設定し,最後まで子供の学びを保障すると同時に特別支援学校ならではの見通しをもてるような工夫がな                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        され,素晴らしい授業だったとお褒めの言葉をいただきました。

    「主体的・対話的で深い学び」を実現するための取組が見える本当によい授業でした。

    IMG_4243IMG_4245

    IMG_4246IMG_4247

    IMG_4248IMG_4249

  • 2024年10月29日(火)

    ハロウィンです。

    ハロウィン

    小学部2年生の子供たちがハロウィンスタンプラリーで校長室に来ました。

    「トリックアトリート!! スタンプを押さないといたずらするぞ!」

    仮装をしてスタンプをもらう気満々でした。

    すぐスタンプを押しました。

    みんな可愛かったです。

    IMG_4239IMG_4241

    IMG_4242

  • 2024年10月28日(月)

    楽しかったです。

    おはなし会

    南さつま市を中心に活動しておられる「ととけっこう」の皆さんに来校いただき,おはなし会を実施しました。

    2時間目は小学部,3時間目は中学部でそれぞれ「歌遊び」や「読み聞かせ」をしていただきました。

    子供たちの反応もよく,笑顔もたくさん見ることができました。

    「ととけっこう」の皆さんありがとうございました。

    IMG_4228IMG_4229

    IMG_4230IMG_4231

    IMG_4232IMG_4233

    IMG_4235IMG_4236

    IMG_4237IMG_4238

  • 2024年10月28日(月)

    頑張りました。

    全国大会

    全国障害者スポーツ大会が佐賀県で開催されています。

    高等部の子供が50m走に出場して見事3位になりました。

    記録6秒64です。

    速い!!!

    すごい!!!

    頑張りました!!!

    IMG_4224IMG_4225

  • 2024年10月25日(金)

    説明会です。

    年金説明会

    高等部3年生の保護者のみなさんを対象に「障害基礎年金」について説明会を実施しました。

    日本年金機構鹿児島南年金事務所から講師をお招きして,年金制度や手続き方法について御説明をいただきました。

    この制度は,子供たちや保護者のみなさんにとって重要なサポートにつながる制度だと思っています。

    今回の説明会で少しでも不安や疑問が解消されたのではないかと思います。

    準備から運営に携わったみなさんありがとうございました。

    IMG_4188IMG_4189

  • 2024年10月17日(木)

    宿泊学習です。

    中学部宿泊学習

    中学部1~2年生は10月16日~17日に南薩少年自然の家で宿泊学習をしました。

    1日目は藍染め,2日は野外炊飯(カレーづくり)がメイン活動でした。

    そのほかにも,入浴やレクリエーション,食事,掃除,散歩など多くの活動がありました。

    みんな元気に活動することができました。

    2日間で成長したばかりではなく自信もつけたのではないかと思います。

    また,来週から学校での活動に生かしてほしいです。

    IMG_4096IMG_4097

    IMG_4099IMG_4102

    IMG_4103IMG_4105

    IMG_4106IMG_4107

    IMG_4109IMG_4110

    IMG_4111IMG_4112

    IMG_4115IMG_4116

    IMG_4117IMG_4121

    IMG_4123IMG_4124

    IMG_4125IMG_4126

    IMG_4129IMG_4132

    IMG_4133IMG_4134

    IMG_4135IMG_4136

    IMG_4137IMG_4138

    IMG_4140IMG_4141

    IMG_4142IMG_4143

    IMG_4144IMG_4145

    IMG_4146IMG_4147

    IMG_4148IMG_4149

    IMG_4150IMG_4151

  • 2024年10月16日(水)

    現場実習スタートしました。

    産業現場等における実習

    昨日から,高等部の現場実習がスタートしました。

    ぼくは3年生の実習先を訪問しました。

    実習先の担当の方から「よく頑張っている」と高評価をいただきました。

    まだ始まったばかりですが,まずは体調管理をしっかりしながら目標達成とその先の夢の実現を目指して頑張ってもらいたいです。

    IMG_4089IMG_4090

    IMG_4093IMG_4094

  • 2024年10月16日(水)

    研究授業です。

    研究授業

    小学部で新採2年目の先生による研究授業がありました。

    音楽の授業でしたが,成長著しいとてもよい授業でした。

    IMG_4083IMG_4084

    IMG_4086IMG_4087

  • 2024年10月10日(木)

    修学旅行行ってきました。

    小学部修学旅行

    10/9(水)~10/10(木)の日程で修学旅行に行ってきました。

    1日目は縄文も森でシアター鑑賞をしたり土器お絵かき体験をしたりしました。

    2日目は鹿屋民族館で民族衣装を着たり缶バッジやしおりを作ったりしました。

    ホテルは垂水のリブマックスリゾート桜島という素晴らしいホテルでした。

    子供たちは本当に楽しそうでした。

    「最高!また行きたい」などの声も聞こえてきました。

    計画,準備,打ち合わせなど先生たちに感謝です。

    保護者のみなさんにも感謝です。

    ほんの一部ですが,写真でお楽しみください。

    IMG_4006IMG_4007

    IMG_4009IMG_4010

    IMG_4012IMG_4013

    IMG_4014IMG_4015

    IMG_4016IMG_4017

    IMG_4018IMG_4019

    IMG_4020IMG_4022

    IMG_4023IMG_4024

    IMG_4025IMG_4026

    IMG_4028IMG_4029

    IMG_4030IMG_4031

    IMG_4032IMG_4033

    IMG_4034IMG_4036

    IMG_4037IMG_4038

    IMG_4039IMG_4041

    IMG_4047IMG_4050

    IMG_4051IMG_4052

    IMG_4053IMG_4054

    IMG_4055IMG_4057

  • 2024年10月07日(月)

    芋掘りです。

    芋掘り

    小学部の2年生と訪問教育学級の子供たちが芋掘りをしていました。

    正直,収穫量としてはそれほど多くなかったですが,大きい芋,小さい芋,形もいろいろで楽しく収穫していました。

    「天ぷらにして食べる」,「カレーに入れる」などの声が聞こえました。

    IMG_3988IMG_3991

    IMG_3992IMG_3993

    IMG_3997IMG_3998

    IMG_4001IMG_4002

    IMG_4004IMG_4005

  • 2024年10月07日(月)

    遠足です。

    小学部遠足

    先週,小学部1~3年生が遠足に行ってきました。

    かごしま水族館でイルカショーを見たり,ふれあいコーナーで怖々ながらもヒトデなどにちょっと触れたりしました。

    お弁当・おやつタイムもとてもいい表情でした。

    IMG_3969IMG_3973

    IMG_3974IMG_3975

    IMG_3976IMG_3979

    IMG_3980IMG_3981